EnticeFT ブログ

接客英語レッスン #2
お会計での接客英会話 1 // Lesson at Cashier
をお伝えします。

接客英語レッスン#1.
お客様を迎えるにあたって// How to greet customers in English
をお伝えします。

皆さん、こんにちは。EnticeFTです。
今日は、接客英語、英会話レッスンのお知らせです。

みなさんこんにちは。エンタイスFTのノムラです。
気づけば11月。秋晴れが続いていて気持ちいいですね。
そして、この時期になるとなぜか焦りが出てきます。
「今年1年ちゃんとやるべきことができていたのか?」
「もっと結果を出すはずだったんじゃないか・・・?」
毎年です。成長しませんね(涙)
今日は、新しい無料レポートについてのお知らせです。

皆さんこんにちは。エンタイスFTのノムラです。
インバウンドの取り組みの盛り上がりと共に、様々な機関から調査データが出てきています。
今日は、Googleやアメリカの最先端広告を配信しているロケットフューエル社からの最新の調査レポート情報をお伝えします。
何と、ホテル、旅館業で動画を利用したマーケティングが23倍も効果的ということが発表されました。

皆さんこんにちは。エンタイスFTのノムラです。
インバウンド、外国人観光客のサポートをさせていただいていて、「視点」を変えるということが本当に重要だと感じている今日この頃です。
前回、「訪日外国人観光客の集客、インバウンドにおける情報発信のキモとは?」でもお伝えしたように、視点という観点は本当に重要です。
そこを踏まえて、今日は「何を基準にするか?」という所にフォーカスして進めていきたいと思います。

みなさんこんにちは。エンタイスFTのノムラです。
中国の国慶節でたくさんの中国人観光客の爆買いがさらに連日テレビで報道されていますね。
専門家の方はこの状況が続くことに疑問を持つ方も多いようです。
インバウンドは環境の影響を受けやすい分野であることは以前も「インバウンドに熱狂するのは・・・」でご紹介しました。こういう要素も十分理解して、かつそれでも集客できるインバウンドの取り組みをしていくことが重要ですね。
最近のコメント