
皆さんおはようございます。エンタイスFTのノムラです。
昨日は 商業施設 における インバウンド の取り組みの際に成果を上げるために重要な情報をお届けしました。
外国人観光客 を 集客 しよう:商業施設における インバウンド #1
まだ、みてない方は是非、参考にしてみてください。
今日も 商業施設 が 外国人観光客 に商品を購入してもらうために重要なポイントをシェアしていきます。
外国人観光客 にお店に来店してもらって商品を買っていただくために是非、取り組んでいただきたいこと。
それは、
品揃えの強化
です。
実際、インバウンドで成果を上げている商業施設は
外国人観光客目線の品揃え
を強化しています。
外国人観光客にお何が売れているのか?
ここを見極めて、品揃え、商品を充実させています。
では、何が売れているのか?
例えば、
「お菓子」
外国人観光客は日本のお菓子をおみやげとして大量に購入して帰ります。
日本人も旅行に行った際はおみやげにはお菓子を購入しますよね?
外国人観光客も同じ行動をしています。
特に、人気なのは「抹茶味のキットカット」
外国にはない抹茶味の世界中の人が知っているキットカット。
まさに、JAPAN ONLYの商品ですよね。
小分けの袋に入っているのも好評です。
アジア圏では日本のチョコレートは高価な商品でもあるのでこれも人気の要素かもしれません。
ファッション製品、スニーカー、バッグも人気です。
医療品や化粧品などもメイドインジャパンを購入したいというニーズは高く、
ドラッグストアが外国人観光客であふれている光景をテレビやまたご自身の目で見た方も多いのではないでしょうか?
日本メーカーの電気製品やカメラ、時計も大変人気です。
勿論、海外でも購入はできますが、現在では円安の影響で日本で購入したら半額というような状況もあるようです。
さらに、日本で購入した方が故障や偽物のリスクが少ないと考えられています。
ラオックスとドンキホーテ
ラオックスは、「外国人観光客」をターゲットとした商業施設です。
象印の魔法瓶
京セラの包丁
南部鉄器・・・
外国人観光客が買いたがる商品をそろえています。
そして、ドンキホーテ。
ドンキホーテはもちろん、外国人観光客だけをターゲットにしているわけではありませんが、早い段階からインバウンド、外国人観光客の集客に取り組んで大きな成果をだしている商業施設です。
ドンキホーテの場合は、
地域エリアを巻き込んだ戦略(YOKOSO! Japan Pass)
購入データ分析による詳細な品揃え
外国人観光客にわかりやすい商品案内 など・・・
外国人観光客が「買いたい」ものをそろえています。
中国人観光客へ向けては新しいシステムを開発して事前に予約してもらった商品を店頭でまとめて購入できるサービスも提供しています。
私達は、これらのデータを収集分析することは難しいですから自社の施設に応用する場合は、
ラオックス、ドンキホーテそして空港免税店の商品の動き
を観察して取り入れられるものを取り入れる方法が効果的だと考えます。
ただ、自社の施設でも出来る限る情報を収集して分析、そして品揃えに反映させることは大変重要です。
常にアンテナを高く張ることがインバウンドで成果を出すポイントです。
ショッピングツーリズム
ジャパンショッピングツーリズム協会という社団法人があります。
「ショッピングを通じて外国人観光客の人達に日本を体験してもらう」
という趣旨の団体です。
様々な企業が連携して外国人観光客に喜んでショッピングをしてもらう環境を作っていこうという動きを加速させていくのがショッピングツーリズムです。
商業施設にはこれからさらにインバウンドで成果を上げることが出来るでしょう。
先ほども触れましたが、自社の施設に多くの外国人観光客を集客して、施設の商品を購入してもらうためには、やはり
情報収集
が大変重要になります。
いち早く、どれくらいの情報を集めることが出来たか?
これで、インバウンドの成果が違ってくることは間違いありません。
是非、参考にしていただいて、自社の施設に大きな成果をもたらすインバウンドに取り組んでいただきたいです。
それでは。
Comment
素晴らしいですね^_^